歯周病治療

歯周病の主な症状と治療方法

歯周病は全身の健康を脅かす病気です。当院では一般的な歯周病治療に加え、外科的な処置によらない内科的歯周病治療をおこなっています。

歯周病とは?
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性の疾患で、歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯と歯肉の境目の清掃が行き届かない状態が続くと、そこに多くの細菌が停滞し歯肉が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりします。ほとんどの場合、痛みはありません。
そしてそのまま放置して進行すると膿がでたり歯がぐらぐらしてきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまう怖い病気です。

歯周病の主な症状
・口臭が気になる
・朝起きたら口の中がネバネバすることがある
・歯磨きをすると血がついたり、すすいだ水に血が混ざっていることがある
・歯肉が赤く腫れてきた
・歯肉が下がり、歯が長くなった気がする
・歯肉を押すと血や膿が出る

もし当てはまる項目が多いようなら、歯周病を疑った方が良いかもしれません。一度歯科医院にて診察してもらいましょう。

歯周病になってしまう原因
歯周病の一番の原因は歯に付着するプラーク(デンタルプラーク)です。
プラークとは、口の中の主に歯に付着した細菌の塊です。白色から黄白色の軟性の物質で、非常に多くの細菌とその産生物を含んでいます。
プラークは、バイオフィルム(排水溝のヌメリのようなもの)の状態で歯に強く付着しており、口をゆすいだりしただけでは取り除けません。
また、うがい薬やマウスウォッシュの有効成分(薬剤)はバイオフィルムの内部まで浸透するのが難しいため、歯間ブラシや歯ブラシによって物理的にはがすことが必要です。

歯周病を予防するためには
歯周病を予防するには歯の表面や歯と歯の間、歯と歯肉の境など、かなり行き届いた歯磨きが必要です。
本人は充分磨けていると思っていても、実際には歯ブラシだけでは磨き残しがあったり、不十分な事がよくあります。
歯並びなどお一人お一人大きく異なっていますので、各個人に合った歯ブラシや歯と歯の間の清掃用具(フロス・歯間ブラシ等)による歯磨き指導を歯科医や歯科衛生士から受けることが大切です。

PAGE TOP